どーも、イソカワ(@isokawadaichi)です。
昨日から僕そのものをクラウド上で共有する実験「日刊イソカワ」はじめました。「『日刊イソカワ』ってなんやねん」って方は、昨日の記事を読んでください。それでは、今日の予定から。
今日の予定
12時00分〜14時00分
神保町の喫茶店でコーヒー、読書、デスクワーク
14時00分〜15時00分
いわしくらぶ東京店に顔をだす
15時00〜16時00分
神楽坂「熱海湯」にいく。その後は未定。どこかでデスクワーク。
18時00分〜24時00分
店番@いわしくらぶ東京店
なんか頭のなかがとっ散らかっていてもろもろ忘れている気がするので、日記書いたあとでタスク洗い出してみる。
考えていること
昨日の夜から「ある男の顔」が頭にこびりついている。MIKKEの井上拓美(@takuminouemikke)だ。
昨夜、彼のイベント「 なんかれもんさわーを飲みたいから、下田親父のれもんさわー。赤提灯を添えて。Powered by &STAND」に行って、井上拓美と初めて会った。
いいイベントだった。若いクリエイターが集まって、いい雰囲気を醸し出していた。僕は嬉しくなって、いくつかツイートした。そして、その後の拓美くんのツイートが僕に刺さった。
「下田のれもんさわ〜会」に参加@ ChatBase 。やっと拓美くん@takuminouemikke と薫くん会えた。https://t.co/VCQe0cf5Q5 pic.twitter.com/7RYIx4KnLl
— 磯川 大地 / いわしくらぶ (@isokawadaichi) 2018年5月14日
トルコのシーシャメーカーODUMAN。ここChatBaseは日本一ODUMAN映えする場所だと思う。ついでに言うと、ここの澤田くんは日本一ODUMAN映えする男だとおもう。ChatBase好きだな。。。 pic.twitter.com/sevoGYyRuU
— 磯川 大地 / いわしくらぶ (@isokawadaichi) 2018年5月14日
今日は何度かお邪魔しているChatBaseに行ってきた。朝昼のChatBaseもよいけれど、夜のChatBaseもまたよい。暗がりに腰かけてウイスキーのロックをやりながら、賑わうカウンターあたりを酔ったあたまでぼんやり眺めていたい。井上拓美@takuminouemikke の場所づくりを眺めていたい。そう思った。 pic.twitter.com/2rYrWQjcbf
— 磯川 大地 / いわしくらぶ (@isokawadaichi) 2018年5月14日
何これめちゃ良い写真。 https://t.co/eLIaH5zxH7
— TAKUMI INOUE (@takuminouemikke) 2018年5月14日
そして僕は場づくりをしてるわけじゃない。新しい文化を創ってる。ここから小さな新しい文明を僕は創る。 https://t.co/eLIaH5zxH7
— TAKUMI INOUE (@takuminouemikke) 2018年5月14日
なるほどなぁ。。。
— 磯川 大地 / いわしくらぶ (@isokawadaichi) 2018年5月14日
「そして僕は場づくりをしてるわけじゃない。新しい文化を創ってる。ここから小さな新しい文明を僕は創る」@takuminouemikke pic.twitter.com/v3aMzmift7
文化を創る
「僕は場づくりをしているわけじゃない。新しい文化を創っている」-井上拓美
井上拓美は僕よりも若くて、僕よりも背が高くて、僕よりも考えていて、僕よりも(以下省略)。
とにかく、井上拓美はおもしろい。昨夜のツイートで僕は井上拓美から宿題をもらったような気がした。足りない脳みそと身長で考えてみようと思う。彼の言葉について考えることは、僕の言葉について考えることにもなるような気がしている。
彼をみていると、すっかりもう若者の時代なんだなと思う。
— minowa2.0/箕輪厚介 (@minowanowa) 2018年5月12日
古い価値観は美味しいレモンサワーと一緒に飲み干してしまおう。
それにしてもしもだのれもんさわー、美味しかったな。
今日は何も手につかなさそうだけど、しっかり考えてみよう。
今月最大のイベント終わった。。。今回の結果からこれから月1のレギュラーイベントにしてもらえるとのことです。大変だけど頑張ろう!
— 下田将太/Shota Shimoda (@shotarouzaemon) 2018年5月14日