(すみません。全然、日刊じゃない日刊イソカワです)
今日の予定
10時〜 常連さんの貸切営業(会議)で店番
12時〜 アレックスのエストニアミートアップ@いわしくらぶ東京店に参加
14時〜 いわしくらぶの通常営業で店番
いわしくらぶ東京店では原則、貸切営業はやっていないのだけど、仲の良い常連さんに頼まれた場合のみ通常営業時間以外で貸切営業をしている(いわしくらぶ東京店を使いたい方は気軽に相談してください)。
考えていること
今日は朝から晩までいわしくらぶ。朝、オープン前の準備をしていたら、「ここはカフェじゃないんじゃないか」とふと思う。たしかにカフェではあるんだけど、オフィスとしての機能もあるけどオフィスだけでもないし、いわしくらぶとは一体なんなんだろう。カフェとオフィスのあいだにいわしくらぶがあるんだけど、それは一体なんて呼べばいいのか。コワーキングスペースに近い気もするけど、そういうわけでもない。
網走につくるカフェのこと
そんなことを考えながらいま、北海道網走市につくるカフェのプロデュースを進めている。きっとそれもカフェとオフィスのあいだのような存在になると思う。今は名前とロゴと内装について考えながら、クラウドファンディング実施に向けての準備を進めている段階。北見にカフェをつくって、東京にカフェをつくった今、「どうして網走なの?」と聞かれるんだけど、いくつか理由がある。それは今度noteで書こうと思ってる。
龍崎さんとのトークイベント
網走の話とも少々関連するのが株式会社L&Gグローバルビジネス・龍崎翔子氏との対談(もしくは鼎談)イベントの計画。L&Gグローバルビジネスさんとは層雲峡のホテルクモイでのシーシャ導入のプロデュースから付き合いが始まったのだけど、ホテルクモイのレセプションパーティーで垣間見た龍崎さんのコンセプトメイキング力というか、情報の入力〜出力の方法論にとても興味があって、ぜひ話を聞いてみたいなと思っている。ただいま準備中ですので、今しばしお待ちを。
その他もろもろ仕込んでます
この他にも、いくつかの計画を水面下で進めていますので、これからの株式会社ノースキャンプの事業展開にもぜひご期待いただきたく。マルチタスクがものすごく苦手な磯川ですが近頃は支えてくれる若い衆たちも増えて、みんなでがつがつ仕事をしてます。だけど相変わらず仕事は遅いし、遅刻もするんですけどね。こんな磯川でもよければぜひ今後ともお付き合いいただきたく。ではでは。