「日刊ブログをやる!」声高らかにそう宣言した翌日。・・・・・・さっそくサボった。ここまでくると、もはやお家芸である。自分でじぶんを褒め称えてあげたいくらいに、しっかりと期待を裏切る。------しかしまあ、今日はさすがに書いていくとする------今朝は早めに起床して、9時からミーティング。しかも、オフラインのミーティングなので8時半には家をでて自分の店へ向かう。午前いっぱいミーティングをし、一旦帰宅。自分の店にいると、気になるところが出てきたり、思わぬ来客があったりで、落ち着いてデスクワークがしづらくなってきた。だから近頃は集中したいときは家に帰るようにしている(家は家で落ち着かないんだけどね)。それにしても暑い。暑すぎる。大丈夫か、地球。もし君が困っているなら、ぼくはいつだって手を差し出そう。だって、それはぼくのことでもあるのだから。そうそう、地球環境について話すときって、数年前までそれは「いつか未来の話」だったけれど、一昨年あたりからは「いまの話」になってきてません?詳しい人からしてみれば、いつだって「いまの話」だったのかもしれないけれど。これだけ異常気象とか自然災害と呼ばれるものを目の当たりにすると、どうしたって自分ごと化してしまいますよね。皆さんは、どうですか・・・?地球だけでなくて、太陽や月の活動の影響も云々という話もたまに聞くから、何がよくて何がいけないのかはわからないけれど今、ぼくたちがあらゆる存在の恩恵を受けて生きていることだけは確かで。逆に、ぼくたちって地球に存在するヒト以外の存在に何かできることはあるんだろうか?ちょっと気になる。