日記

在家のまま禅を学んでいます

からっぽについて

今日は朝から新幹線で金沢に向かっている。久しぶりに乗るはくたかに運ばれながら「あー・・・からっぽになりてえ・・・」と、悲鳴をあげだした身体と心をあやす。積み重なる複雑なタスク処理に、そろそろ疲れてきたらしい。でも、よく考えたら「からっぽになりてえ」ってどういうことなんだろう?自分で言っといてなんだけど、この場合のからっぽってどんな状態なんでしょうね。いま抱えているタスクを0にしたら「からっぽ」なのか?いや、それだけでもない気がする。ふと口にする「からっぽ」には、タスクを0にしたいみたいな意味もあるかもしれないけれど、身体や心の状態をある種のニュートラル状態に入れたい、みたいな願望が潜んでそう。もしこれを読まれている方のなかに「からっぽ」について詳しい方がいましたら、ぜひコンタクトページからご連絡いただければと思います。からっぽってなんだろう・・・?