0730起床
昨日は0400まで弟たちと街で遊んだ。べつに遊ぶのはいいんだけど(本当は遊ぶことすら迷ったけど)、朝まで遊んだせいで昼まで寝てたんじゃ、なんのために頭を丸めたのかわからない。「楽な道に逃げるな。しんどいほうを選べ」このあいだのお茶の稽古で師匠に言われた言葉。師匠は苦行主義というわけでなく、ひ弱で逃げ癖のあるぼくだからこそ放った言葉なのだと思う。「ものごとを浅くみない。深く見る癖をつける。だから、稽古の最中は余計な考え事はしないこと。ここにはすべてが詰まってる。僧堂の生活はこれより数十倍もきつい。みんな本気で生活してる。それに比べて、お茶はまだ楽だ。だからこそ、禅と生活のあいだにあるとも言える。本気でやりなさい。考えごとは庭仕事や身体を動かしているときにしたらいい。そして、坐るときは空っぽに。何も考えない」完全に僕の意訳だが、そんなことを言っていた。今日は朝からカフェで執筆。東京の会社の仕事で〆切が差し迫ったものがひとつある。坐りたいが、それは午後か夜にしよう。天気はくもり。さすがは北海道。まだ肌寒い。