0800起床
昨夜は1時前に帰宅。エアビーで夜ご飯を食べつつみんなで談笑。そのままリビングのソファで寝た。朝、さくらこちゃんが起こしてくれた。支度を済ませ、村山さんを起こして三人で朝食をとりにいった。今日はいつもより遠出して30分ほど歩いたところにある軽食屋に入ってハンバーガーを食べる。そのあと村山さんのリクエストでタピオカを飲む。雨が降ったりやんだり。この蒸し暑さが懐かしく、うれしい。
昨日の展示には想像以上の人がきた。おそらく70人くらい。昨日と今日、台湾には台風がきているのだけど、僕らを台湾に招いてくれたチームが相当人を呼んでくれたみたいだ。新しい日本の瞑想。「新日式瞑想」と称して広いギャラリーをいくつかの作品で埋めたのだけど、自分たちもいよいよ新しいフェーズに突入したな、という感じがする。
お客さんは台湾のいろんな人が来てくれた。マイルドヤンキー風の人もいれば、インテリみたいな人も。日本からも今回の展示に合わせて十数人がきてくれた。とある人から「あなたは伝統的な僧なのか?それとも・・・」と聞かれたから「ぼくは僧じゃないよ。仏陀の教えは学んでいる最中だけども」と答えた。出家在家にこだわっている時期もあったけど、いまはどうでもいい。茶の湯と同じく大切なのは心なのだ。
さて、これから展示2日目。今日はどんな人に出会えるだろう。
メモ
これはアートを言い訳にしたたのしい革命。明るく社会を変えること。一隅を照らすこと。